5/29 【ラン記録】ペース走 16kmを4'38/km AdizeroエヴォSL|ナイトラン記録
kazushi5353
夜勤しながらサブ3したい。
ビルドアップ走(10km)
コンディション:前日の疲労かなりあり
シューズ:アシックス スーパーブラスト
km | タイム | ペース |
---|---|---|
1 | 4:43 | ウォームアップ的にゆっくり入る |
2 | 4:39 | 徐々に上げていく |
3 | 4:30 | ペースを乗せ始める |
4 | 4:36 | 一旦落ち着く |
5 | 4:37 | 安定した走り |
6 | 4:44 | 疲労が出たが粘る |
7 | 4:11 | ビルドアップスタート! |
8 | 4:04 | スピード維持 |
9 | 4:01 | 集中してリズムよく |
10 | 3:51 | ラストスパート! |
今日は「疲労がある状態でも、後半にしっかり上げられるか」をテーマにビルドアップ走。
前半は意識的に抑え、6kmあたりで一度きつさが来たけれど、そこからしっかり切り替えて4:11→4:04→4:01→3:51と理想的なビルドアップパターンに。
特に、最終1kmの 3:51/km はこの疲労度を考えれば自己評価としてもかなり良かったです。
「疲労×スピードアップ=レース後半の再現」
こういう練習が、サブ3に向けた大きな積み重ねになっていくと信じて続けていきます。
この日の相棒はアシックス スーパーブラスト。
✔ とにかく足に優しいクッション感
✔ それでいて沈まずにスムーズな推進力
✔ 長距離ビルドアップでも疲れが出にくい
「反発でぶっ飛ばす」というよりは、「リズムを崩さずに走り切れる」という印象。
今日は疲労脚だったけど、最後まで脚が残ったのは間違いなくこのシューズのおかげ。
ビルドアップは地味だけど、確実に力がつくメニュー。
これからも「疲れてからが本番」を意識して、粘りの走りを習慣化していきます。
朝勤終わりで疲労が溜まっていたがなんとかこなせた一日、あと2日朝勤続くので今日は早く寝よ!ほなまた。