6/6【レビュー】フランスの巨人 デカトロンKIPRUN (キプラン) ランニング ソックス 厚手 ふくらはぎ丈 RUN500 2足組
kazushi5353
夜勤しながらサブ3したい。
7月14日・15日は夜勤シフトの合間を縫って、トレーニングを継続。蒸し暑さと疲労感の中でも、「できることを、できる範囲で」。そんな2日間の記録です。
朝からギラつくような日差し。夜勤を控えたこの日は、外ランは避けて安全な室内トレッドミルで1時間のロングジョグ。じわじわと汗をかきながら、疲労を抜くようなリズムで脚を動かしました。
連日の夜勤で眠気も残る中、なんとか走り出す。身体の重さはあったが、後半にかけてリズムが整い、気分もすっきり。こうした地道なジョグが、確実に次につながっていくと信じて。
2kmだけのスピード刺激
8kmのトレッドミル後、気合いを入れ直して外で少しだけペースアップ。短い距離でもキロ4を切るスピードを身体に思い出させる目的のスピード走。暑さで心拍も上がったけれど、意外と気持ちよく走り終えられた。
夜勤の合間でも、トレーニングを「ゼロ」にしないことが今の自分にとってのパターン。距離もスピードも完璧じゃなくていい。積み重ねていくこと、それだけを意識して。それではほなね。